ドル高で収支が改善してきた

ドル高になった影響がほとんどですが収支が改善してきてます。ジェレミーシーゲルの本読みましたが投資スタイルどのようにするか悩ましいですね。オニールとは対極の理論。中小小型企業だと安定しないのは確か。
 
元本まだまだ少ないのと、やはりグロース株でドカンと当てるというのは夢あるので完全には捨てられないですね。
 
とはいえいまは少し過熱気味なので、新規にエントリーするタイミングは慎重にいきたいです。購入するタイミングは200日移動平均線に近くなった時。特に高配当シーゲル銘柄。

読んだことが実行できていない

改めてこれまで読んだ株式関連書式を読み返すと、色んなルールが守れていない。完全に自分の勝手な感覚になってる。今年はオールドエコノミーといくつかの中小成長企業でプラスになったので油断していた。

特に自分のポートフォリオの中で決定的に見れていなかったのが成長性。売上もEPSも20%増の理想とは程遠い状態。

ただだからこそ割安になっているということも言える。成長性や各種指標が理想的な銘柄は、当たり前だがとても割高。

その上で既存のポートフォリオをどうするか。とりあえず10%マイナスのところにロスカットを設定しておきます。

現在のポートフォリオ 3週目

今週は2つ新たに購入しました。ジェンサームとPRAグループです。ジェンサームは買った途端にマイナス10%近いです。特に決算や大きなニュースがあったわけではないですが、下降トレンドの中で購入したので仕方ないかという感じです。現在のキャッシュポジションが60%程度ですが、クラッシュが来ない限りこれくらいの比率をキープします。

 

f:id:jyurali:20160911094507p:plain

 

f:id:jyurali:20160911094511p:plain

年初来株価が1.5倍になっているロシア

国別の株式事情が日経朝刊に記載あり、今年の2月から半年ほどでどのくらい上昇したか記事になっていました。その中でもロシアすごいですね。1.5倍くらいになってます。確かに1年くらい前に国別PERでものすごく低評価でした。個別企業の情報が全くロシアはわからないので、買うとしたらETFとかになるかも。
 
じゃあせっかくなので現在の国別PERで割安評価の国の株式をポートフォリオに加えて見ようと検索。。。ってロシアまだぶっちぎりで低評価ですね。ロシア株買ってみようかな。

筋トレメニュー

二分割で再スタートしてますがかなりきついです。今日なんて下半身Dayにも関わらず腕の前後やっただけで集中力切れてしまいました。振り返ればジムにコンスタントに行けてた時から相当好調の時でない限りメニューやり切れてなかったですね。

ただこれも体力強化という側面から、これ以上に分割せず、できる限りやり切るということ、あとBig3(ベンチ、デットリフト、スクワット)+懸垂は疲れる前にやって大きな筋肉はきっちり追い込むことで徐々に元のサイクルに戻していきたいと考えています。

 

 

 

 

 

 

現在のポートフォリオ 2週目

今週は全く動きなしですが、円安に動いたため円換算でプラスになってます。

 

f:id:jyurali:20160904173250p:plain

 

f:id:jyurali:20160904173301p:plain

保有する銘柄が少ないですが、ドル円相場が結構動くので影響受けますね。クラッシュの時にエントリーするのが確実ですが、あまりにも保有銘柄少ないので、PER安い銘柄をいくつか仕込みたいと思います。候補は以下の3つです。

・PRA Group

・Gentherm

・Lithia Motors

現在のポートフォリオ

現在の保有銘柄はGM(General Motors)とURI(United Rentals)。キャッシュ80%弱とほとんど売却してしまいました。イギリスのユーロ離脱騒動の時に買った銘柄が軒並み20%くらい上がって、PERが高くなっていたので一旦ポジション解除しました。

f:id:jyurali:20160830080652p:plain

また市場が荒れた時にポジション仕込みたいと思います。